クルマのコト

「原付きがなくなる?」名車モンキーの生産終了記事に想う

2017.05.08

「排ガス規制 原付きがなくなる?」

そんな見出しがYahoo!のTOPに掲載されてましたね…

まっ要約すると…
「小排気量車は排ガス規制に不利で、最低125ccくらいないと新しい基準に対応できなくなってくるよ」ってコトらしい…小型内燃機関の終焉…
あのHONDAの名車モンキーも新基準に対応できなくて、生産中止になるってことが書かれた記事。

でもボクは、内燃機関・EVに関わらずいわゆる「原付」は、
今の法規制の下では、今風に言えば“オワコン”なんだと思う。

  • 30Km制限
  • 2段階右折
  • 都市部での駐禁取り締まりの厳しさ
  • etc…

ネガティブな要素いっぱいあるもんね!
(個人的には「原付」に駐禁の取り締まりって違和感あるんだよなぁ!?)

仕事で「原付」のプロモーションに関わったコトがあるけれど、売り上げ自体も、最盛期の10分の1って話だしね。

ある程度の役割は「電動アシスト自転車」が吸収する勢いだし、
そろそろ免許制度に手を入れてもいいんじゃないの?

普通自動車免許で「小型普通二輪(原付2種)」を乗れるように規制緩和を!

AT(オートマ)限定にすれば、必要な運転技量も「原付」と変わんないし、
日帰り、筆記のみで取れる「原付免許」と違って、そもそも自動車免許持ってる訳だし!

今の「原付」に関してはそのうちEVになっていくんだと思う…
その上で速度リミッター規制、車幅規制を導入していいから、
駐禁に関してはある程度適用外を設けるべきだと思う。
じゃないと都市部のインフラにはなり得ないよ…

ヨーロッパと違って自転車インフラが遅れている(自転車レーンとかね!)日本では、
まだまだ都市部の最速コミューターは、小型スクーターだと思う。

バイクって少なくともボクが知る限り、ずっと行政に締め付けられてきた気がする。
唯一知ってる規制緩和は、大型バイクが教習所で取れるようになっただけだよね?

バイク市場や内燃機関が曲がり角に来たいま、
そろそろ免許制度、変革が必要な時期なんじゃないかな!?

最後に、
今年8月に、50年の歴史に幕を降ろす(泣)モンキーだけど、
発売50周年を記念した「モンキー・50周年アニバーサリー」を発売中!なんてね 笑

50ccで30万OVERか…
飾って眺めて酒でも飲んで、たまーにエンジンかけるみたいな…
コレクターアイテムなんだろうなコレは…
買える人が羨ましい 笑

【HONDA/Monkeyのwebサイトはコチラ】
http://www.honda.co.jp/Monkey/